山口美咲磯釣りブログ 「磯がしい日々。」

磯フカセ釣りの魅力をお届けします!



フカセ釣りをはじめよう!~エサ編~

 

これからフカセ釣りをはじめようと思っている方へ、
フカセ釣りは他の釣りと比べて、たくさんの道具、たくさんの準備が必要です。
安全に楽しく釣りをするためにも、きちんと準備をしていきましょう!

 

はじめに、
フカセ釣りで狙うターゲットといえば、
『グレ』『チヌ』『マダイ』『イサギ』など、
狙えば幅はいくらでも広がりますが、メインとされるのはこんなところでしょうか。
そして、やはりフィールドとなるのは『磯』が多いです。
地域によっては堤防が多いところもあれば、
チヌ釣りだと渚なんかでもやったりしますが、
今回は磯をメインに進めていきたいと思います!

 

<準備するもの>
・ウェア類
・ロッドケース
・バッカン
・エサ

 

とてもざっくりとグループごとにまとめるとこんな感じです。
では、細かく見ていきましょう!

 

 

<マキエ作り>

 オキアミを砕く

まずはオキアミを砕いていきます。釣り具屋さんで解凍をお願いするも良し、お家で溶かすも良し、砕けるくらいに事前に溶かしておきましょう。

私は水分量がぶれるのが嫌なので、しっかり溶かしておいてもらってます。

なので砕くというよりはバラバラにするっていう感覚でやってます。

 

f:id:misakiyamaguchi:20200702205159j:plain

 

 

 

集魚材を入れる

オキアミが砕けたら、集魚材を入れていきます。

好きなブレンドで好きな配分で作ってみてください。

やればやるほど自分だけのこだわりが出てきますよ!

私は遠投重視なので粉が多め、遠投性能に優れた集魚材をメインに入れることが多いです。

袋に書いてある特徴グラフなどを参考に選んでみるといいと思います。

 

f:id:misakiyamaguchi:20200702205524j:plain

 

 

 

 水を入れて仕上げる

集魚材を入れてしっかりまぜたら、水を加えて仕上げていきます。

マキエを作る上で水分量はとても大切です。どんなにいい集魚材を入れても、水分を間違えてしまうと、全くイメージと違うものになってしまいます。

水分少なめ派や、多め派、好みはいろいろあるとは思いますが、自分の思う、最高のマキエに仕上げるためにも、慌てずに時間を掛けて作りましょう。

マキエのクオリティ次第で、その日の釣りの快適さに大きく影響しますよ。

私もたまに失敗した時には、とてもストレスの溜まる釣りになってしまいます。

失敗だけでなく、雨や波を被ったり、突然のトラブル対策としても、レスキュー用の配合を道具箱に少し忍ばせておくといいですね。

 

f:id:misakiyamaguchi:20200702210540j:plain

 

また試合で使うマキエは、事前に水分量を測って合わせています。

そうすれば間違いないですからね。

そういう時には、水量線の書いてある水汲みバケツがとても便利です。

また、配合の後ろに水分量の目安が書いてあったりするので、初めて作る方は有効に活用してみるといいかもしれませんね!

 

f:id:misakiyamaguchi:20200702210925j:plain

 

自分好みの最高のマキエ作り、これは永遠のテーマです!

 

f:id:misakiyamaguchi:20200702211042j:plain

 

 

 

サシエ

生オキアミ、加工オキアミ、ボイルオキアミ、むき身、ネリエ、

市販されているものから、自作のものまで、

たくさんの種類があって、実際どれで釣れたか忘れてしまうことも(笑)

また、チヌではコーンやさなぎといったものまで使うことも。

 

魚にも好みがあったり、同じエサばかりだとスレてしまったり、

人間が思う以上に厄介な相手です。

何種類か用意して試してみると、その日のヒットエサや、ヒットパターンが見つかるかもしれませんね!

 

f:id:misakiyamaguchi:20200702211639j:plain