2020-01-01から1年間の記事一覧
最近は尾長グレが釣れはじめたので 四国西南部、特に高知の沖ノ島、鵜来島エリアへと通っています。 この海域の尾長グレは少しややこしく、 サシエに対する警戒心が異常に強いのです。 見事にサシエさだけを見破るあの賢さのはお手上げ。 そんな中でもなんと…
先日、久しぶりにグレを釣りに行ってきました。 まだ水温も高く、 どんなものかと不安が大きく、 ものは試しに…そんな気持ちで挑んだわけですが、 もちろん小型のグレも多いものの、 大きなグレも釣れる釣れる♪ まだサメも多く、場所によっては釣りづらいと…
先日放送のFISHパレード、 アコウを狙って船で釣りに行ったのですが… 『爆釣り!?FISHパレード』9月27日(日)あさ6時30分~は…アコウの番組記録更新を目指す❗️坂本がまさかの目標達成⁉️釣り開始から5時間半で釣果はたったの1匹もはやここまでかと思ったとき美…
最近底物釣りをはじめました! 例年なら秋からはじまるトーナメントに向けて、 夏は練習の釣りに通ったりしていたのですが、 今年は試合も全て無くなってしまったので、 練習も特にないし… そんな時に、底物釣りに出会ってしまいました。 磯釣りをする人は、…
夏といえば海! 広い砂浜を走り回って海へダイブ♪ …といきたいところですが、 私は泳げないので海には入りません(;^ω^) ただ、あまりにも暑い日に、足を浸けながらクールダウンできる渚釣りは最高ですよね! ということで、 砂浜からのフカセ釣りでチヌを狙…
最近よく釣り中に履いている、 マルキュー撥水ストレッチパンツMQ-01 名前の通りめちゃくちゃ伸びが良くて、 磯をよじ登ったり、 しゃがんで立ち上がってを繰り返していても、 全くパンツのツッパリが無くてとても快適! さらには細身のシルエットで、超私好…
先日、徳島県の鳴門のうちの海に行ってきました。 というのも、 いつも出演させて頂いている「Rock Fishingトクシマフカセロード」の撮影でした。 なんと今回でシーズン8の最終回、 長寿番組です!! そして私が初めて番組に呼んで頂いたシーズン3の思い出…
私は専ら、『湯川杓』愛用者です。 マキエの遠投が苦手で、 自分に合う杓を探していた時、 師匠にお願いして数々の杓を試させてもらい、 辿り着いたのが湯川杓でした。 長さは特にこだわって、自分に合うベストな長さを見つけました。 ちなみに私は72センチ…
FISHパレードも早くも放送200回を迎えました! 年数でいうと5年目? 番組始まった当初は私も21歳、 まだ顔も丸々してました。 今では26歳、あっという間に歳を重ねていきます(;^ω^) 200回記念スペシャルの収録は、 岡山県の犬島に渡ってきました。 人生初の…
先日、猛暑の夏磯へとグレを釣りに行ってきました。 フィールドは日振島。 猛暑とは言ったものの、 この日は爆風の中での釣りで、 海は少々荒れ気味、表磯は使えないほど。 なので、まだ暑さはしのげたほうではありましたが、 立ってられないほどの突風が時…
本日放送されたFISHパレードでは、 ひとつテンヤマダイに挑戦しました。 『爆釣り!?FISHパレード』8月16日(日)あさ6時30分~は…目指せマダイの番組レコード68センチ更新!#ひとつテンヤ に挑戦!アタリは多いがバラシも多い⁉️釣果が伸びず苦戦する中、ついに…
色んな魚を釣って食べてきましたが、 なんだかんだ、カサゴが美味しいです。 そして定番ですが煮つけが最高に好きです。 小さなカサゴが一匹だけという日には、 お味噌汁に姿のまま入れて、贅沢な気分を味わいます。 先日たくさんカサゴが釣れたので、 3匹…
先日の放送のFISHパレードは、真鯛のフカセ釣りでした。 『爆釣り!?FISHパレード』8月9日(日)あさ6時30分~は…ショアラバとフカセ釣り!マダイ釣りでサイズ勝負‼️序盤は苦戦した美咲ちゃんだが釣りづらい状況の中マダイを連続ヒット❗️坂本は痛恨のバラシから…
少し前の話ですが、 最近色んなものに興味深々な姪っ子に魚を好きになってもらおうと、 水族館に連れていきました。 いつも釣って帰ってるお魚だよ~っと言っても、 魚にはあまり興味ない様子。 2歳ながらに少し気を遣ってくれてる雰囲気さえ感じます(笑) …
先日オンエアだったFISHパレード、 タコ釣りの話。 『爆釣り!?FISHパレード』7月26日(日)あさ6時30分~は…ターゲットはコリコリ食感が特徴の下津井名物マダコ❗️そのアタリは根掛かりと区別がつきにくく初挑戦の坂本&美咲ちゃんは根掛かりのたびにマダコが釣…
遂に、待ちに待った尾長グレの魚拓が完成しました! 高知県の「かまくら」さんでお願いしたのですが、 普段から釣り具店などでよくお見掛けしていて、 あまりの綺麗さにここで魚拓を取ってもらうのは憧れでした。 手元に届いた時には釣り上げた時の瞬間を鮮…
先日釣った剣先イカ、 船上で贅沢にもお刺身にしたら、 身は透明で歯ごたえ抜群、 最高の贅沢です! そして持って帰って、半分は干物に。 半生くらいを目指して干したつもりが、 仕事が長引いてしまい、 帰って取り込んだ時には完全なスルメになってました(…
先週はタコを釣ったり、 イカを釣ったり、 少し磯から離れておりました。 タコを狙って釣るのは初めてで、 本当に釣れるんだと、少し感動! 梅雨の雨の影響で強烈な水潮でしたが、 厳しい中でも釣れて良かった♪ 船長に感謝ですね。 そして、夏の風物詩的存在…
先週の話、 もう梅雨グレは最後…と思っていたのですが、 おやすみが出来たので急遽日振島へと行ってきました。 ただその日はうねりが強く、 裏磯しか使えない状況。 そしてわけあって4人での磯上がりということで、 広くてみんなで竿を出せる大崎の地へ。 今…
日曜日、朝6時30分からは、 RSK『爆釣り⁉FISHパレード』 ビーチからのちょい投げでキスが入れ食い! まだ少し時期が早いのか小型が多かったのですが、 時に大物も混ざる!? とってもお手軽で、家族やお友達とみんなでワイワイ楽しめる釣りですね! 詳しくは…
魚を捌いて、 お刺身にしたり、唐揚げにしたり、 形や大きさ的にどうしようもなくなってしまう、切れ端。 また、身が崩れてしまったりした時。 切れ端を集めて、漬けにしてご飯に乗っける! これは魚を持って帰ると毎回やってます。 写真は超手抜きバージョ…
梅雨のムシムシとした毎日、 少し足首を出しているだけで、 気が付けば虫食いまみれに…(>_<) 私は虫にとても弱くて、例えば蚊に刺されたりなんかすると、 とんでもないほどに腫れてしまって、 なかなか治らないし、痕が残るしで、 とにかく虫が天敵なのです…
これからフカセ釣りをはじめようと思っている方へ、フカセ釣りは他の釣りと比べて、たくさんの道具、たくさんの準備が必要です。安全に楽しく釣りをするためにも、きちんと準備をしていきましょう! はじめに、フカセ釣りで狙うターゲットといえば、『グレ』…
これからフカセ釣りをはじめようと思っている方へ、フカセ釣りは他の釣りと比べて、たくさんの道具、たくさんの準備が必要です。安全に楽しく釣りをするためにも、きちんと準備をしていきましょう! はじめに、フカセ釣りで狙うターゲットといえば、『グレ』…
これからフカセ釣りをはじめようと思っている方へ、フカセ釣りは他の釣りと比べて、たくさんの道具、たくさんの準備が必要です。安全に楽しく釣りをするためにも、きちんと準備をしていきましょう! はじめに、フカセ釣りで狙うターゲットといえば、『グレ』…
これからフカセ釣りをはじめようと思っている方へ、 フカセ釣りは他の釣りと比べて、たくさんの道具、たくさんの準備が必要です。 安全に楽しく釣りをするためにも、きちんと準備をしていきましょう! はじめに、 フカセ釣りで狙うターゲットといえば、 『グ…
水温もかなり上がってきたようで、 前回日振島へ行った時にはサメと遭遇しました。 こうなってくれば、ぼちぼち梅雨グレも終わりかな? 再び日振島へと行ってきました! 天気予報もこの梅雨の空にはお手上げか、 雨や曇りや晴れや日に日に変わるので、カッ…
『ロックフィッシングトクシマフカセロード』 前回お知らせした沖ノ島 三ノ瀬二番の裏編の続編、 二並島 東のハナ高場編が、 前編、後編共にYouTubeチャンネルにアップされました! 【森井陽 尾長グレを求めて!】トクシマフカセロード シーズン7 高知県沖の…
日振島産イサギ&グレ、 この新鮮な食材でやりますよ~干物!! さっそく釣ってきたイサギとグレを捌いて、イサギは開きにして塩水にドボン、 そして三枚におろしてみりん、 (ゴマを振ろうと思ってたら忘れてました) グレは完全おつまみ仕様ということで、…
干物ネットが届き、あとは魚さえ手に入れば… ということで、日振島へと調達に行ってきました。 くわせオキアミスペシャルにV9、 どちらも抜群に調子いいです♪ (今回はマキエも素敵に仕上がりました) 今回もぼちぼち釣れて、船長にお魚をプレゼント。 そし…